ESの添状と封筒や履歴書の書き方と例文
ESの添状の例文
履歴書やエントリーシートを郵送する場合、封筒の中に、添え状を添付すると印象がよくなります。
添え状があることで、企業への熱意が表現できるため、他の応募者との差別化を図ることができます。
添え状を添付することは、必須ではありませんので、添付するかどうかは、個々人の自由です。添え状を同封しなかったからといって、礼儀が無いということにはなりません。
見本のファイルを載せますので、自由にダウンロードして穴埋めし、プリントアウトしてお使いください。
オーソドックスな添状の形式
なお、自分で作成する人のために、オーソドックスな添状の形式の紹介もします。
書き出し
送付日、宛先、氏名、住所を漏らさずに記入します。
宛先は、社名や部署名は、省略せずに正確に記載しましょう。
宛名は、部署あてならば「御中」と記載し、個人であれば「様」と記載します。
表題
表題をつけると、内容が一目で分かります。
「応募書類の送付について」、「求人への応募の件」、「面談のお願い」、「貴社の求人広告を拝見して」などと記載します。
前文
「拝啓 貴社ますますご繁栄のことと拝察申し上げます」、「拝啓 貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます」などと記載します。
応募の経緯と希望職種
求人広告を見て応募したときは、どの媒体の、何月何日付の広告を見て応募したのかを書きます。
たとえば、「就職サイト○○○○の○月○日付の求人広告を拝見し、○○職ご応募させていただきました。」などと記載します。
また、知人の紹介で応募するときは、「○○会社の○○様より、貴社が○○職を募集していると伺い、応募させていただきました。」などと記載します。
本文
まず、志望動機や自己PRを簡潔に記載します。
つぎに、面接のお願いをします。
たとえば、「つきましては、履歴書を同封いたしましたのでご高覧下さい。
よろしくご検討のうえ、面接の機会をくださいますようお願い申し上げます。」などと記載します。
さらに、連絡先を明記します。
たとえば、「電話番号○○○○○またはメールアドレス○○○○○○にてご連絡をお待ち申し上げます。」などと記載します。
結語
「何卒お願いいたします 」、「まずはお願いにて失礼いたします」などと記載し、最後に、「敬具」を結語とします。
封筒の書き方
封筒の表書きと裏書きの書き方を紹介します。
表書きの宛名は、宛名が担当者のときは「様」をつけ、部署のときは「御中」とします。
また、「履歴書在中」、「エントリーシート在中」などと赤字で記載します。
裏書には、送付日を記載します。また、差出人住所は都道府県などを略さず正確に書きます。
履歴書の書き方Q&A
履歴書の書き方で、よく質問に挙がる点をQ&A形式で紹介します。
きれいな字が書けない。どうしたらいいでしょうか?
願書やエントリーシートは、きれいな字のほうが読みやすく、知性を感じさせ、好感をもたれます。
文字をパソコン入力して印刷することを許容する企業も最近は増えていますが、熱意を伝えたいのであれば、手書きが良いでしょう。
記載を間違えた場合、修正液で消していいでしょうか?
修正液で直したところは、目立ってしまいます。いい印象は与えません。
なるべく、鉛筆などで下書きをしてから、ペンでなぞりましょう。
失敗してもいいように、複数の願書やエントリーシートを、あらかじめ準備しておきましょう。
筆記具は、何で書くべきでしょうか?
消せないもの、たとえば万年筆や、ボールペンで書きます。
なるべく質の良いものを使いましょう。
日付や年号は、西暦か平成か、どちらにすればいいでしょうか?
特に指定がなければ、平成を使います。学歴や職歴で使う年号も同様に、平成とします。
写真はスナップ写真でもいいでしょうか?
写真は、その人の印象につよく影響を与えます。
表情が明るくなるように、写真屋さんにとってもらいましょう。
写真はどれくらい前のものまで使って構わないのでしょうか?
基本的には、3カ月以内に撮影したものを使います。
写真を貼るときに気をつけることは?
写真は、万が一、はがれてしまった時のことを考えて、裏に名前を書いておきましょう。
住所の正しい書き方は?
都道府県名から書きます。
丁目や番地も、「3丁目7番地8号」のように記入します。
アパート名やマンション名、部屋番号まで書きます。
学歴は高校から書くのでしょうか?
とくに指定がないのなら、学歴は、小学校から書きます。ただし、小学校、中学校は、卒業年度だけ書けば大丈夫です。
高校から、入学年度と卒業年度の両方を書きます。「年度」と「月」は間違えやすいので注意しましょう。
まだ大学四年生なら、大学・学部・学科を書いた後に、「卒業見込み」と書きましょう。
なお、小学校や中学校や高校では、公立と私立との区別がつくように、「~市立」とか、「~区立」とか、「学校法人~」と、しっかり書きましょう。
大学の学歴は、どこまで詳しく書くのでしょうか?
学部・学科・専攻について、できるだけ詳しく書きます。もし長くなるようなら、2行使って書きましょう。
そのときは、一行目を先頭から埋めていき、途中で二行目に移ります。一行目と二行目とが、少し重なるように書くと見栄えがいいです。
資格の欄はどうやって書くべきでしょうか?
もっている全ての資格について書きましょう。努力のアピールになります。
たとえば、「平成23年6月 日商簿記2級 合格」のように書きます。
勉強中の資格(未取得の資格)について、何か書いてもよいのでしょうか?
現在勉強している資格があれば、たとえばカッコ書きで、「日商簿記2級(現在通信教育により勉強中)」などと書きましょう。
運転免許はどのように記載したらいいでしょうか。
たとえば、「中型自動車一種免許取得」と書きます。