1. TOP
  2. 新卒の志望動機の書き方
  3. 例文

臨床工学技師の病院の志望動機の例文

臨床工学技師の病院への志望理由の例文をいくつか紹介します。

例文1 成長できる病院

私は臨床工学技師として幅広い仕事がしたい思い、就職活動を行っています。

様々な病院を調べている中で、あるとき、貴院の存在を知りました。

詳しく調べると、新人であっても、先輩の臨床工学技師とともに、責任のある業務に積極的に関わることができると知りました。

また、病院説明会に参加させていただいた際に、臨床工学技師の方から、新人研修がしっかりしていることや、他職種との連携が多く、様々な知識が吸収できる環境であるとお聞きしました。

患者さんを第一に考え、全力を尽くしたいと考えています。

例文2 教育がしっかりしている

私が貴院を志望するのは、業界における貴院のポジション、スタンスに魅力を感じたからです。

貴院は、業界の中でも患者から高い評価を得ており、長い歴史をもちながら、改革意欲が旺盛で、とくに臨床工学技師に対する教育が、徹底しているとお聞きしております。

人材を伸ばす伝統があると思い、私のような新人でも、経験を積み、医療スタッフや患者に必要とされる臨床工学技師になれると思いました。

例文3 患者に寄り添いたい

数ある医療機関の中で、貴院に応募させていただいたのは、患者様の心のケアに、真剣に取り組む病院であると感じたからです。

以前、病院の就職説明会で、「治療のサポートだけではなく、心のケアも大切だ」という言葉を聞きました。

実際、貴院は、入院患者を、精神科の医師がケアしたり、ターミナルケアに力を入れていたりと、患者様に寄り添ったケアをすることを重要視していると感じました。

私もそのような医療の場で、仕事がしたいという気持ちを持っています。

例文4 理念に共感した

貴院の院長の考え方、および病院の理念に共感したからです。

実は、私は以前に、ある講演会で、病院の経営をテーマにした、貴院の院長の公演を拝聴したことがあります。

病院は、医療スタッフが幸せに働くことが必要であり、病院を支えることができるのは、資本や利益ではなく、人なのだという言葉が心に残りました。

その後、利益追求に走った病院が閉院に追い込まれていくのを見て、貴病院の医療スタッフを大事にする経営が正しいと実感しています。

そんな経営哲学をもつ院長のもとで、私も病院を支えたいと思います。

例文5 再就職して地域に貢献

専門学校を卒業後、3年間、地方の病院で働いていました。

しかし、出産の為に職場を離れてしまいました。

子供が大きくなりましたので、このたび、家の近くで再就職を考えた時、この病院を応募先として選びました。

以前の職場も、貴院と同規模の病院でしたので、それほど問題なく復帰できるのではないかと思っています。

地域のため、尽力したいと考えています。

例文6 信頼される病院である

貴院の「患者を第一に考える姿勢」が素晴らしいと感じました。

貴院のホームページで知ったことですが、貴院はインフォームドコンセントを重要視しており、カルテを患者さんに全面的に開示をしています。

貴院の医療環境は、患者を安心させ、医療スタッフへの信頼、医療行為への信頼につながります。

ぜひ、貴病院のような、患者を第一に考える環境で、私も働きたいと考えます。

例文7 復職したい

わたしは以前、急性期病院で働いていましたが、結婚や出産を機に退職しました。

しかし、子供が手のかからない年齢になりましたので、再び、急性期病院で最先端の医療を実践したいと思うようになりました。

貴院は復職した職員に対する支援制度が整っている点に魅力を感じています。

貴院であれば、臨床工学技師として、着実にスキルアップしていけると思います。

例文8 高品質な医療を追求できる

私は、貴院の、接遇のよさを強みにして他の病院との差別化を図る点に魅力を感じています。

さらに、医療技術を維持・向上するための学習プログラムを実施されていること、また、安定した財政基盤があるところにも、魅力を感じております。

このような高品質な医療を追求する貴院であれば、やりがいと向上心を持って仕事に励むことができると考えております。

ぜひ、貴病院のような、患者を第一に考える環境で、私も働かせて頂きたいと考えます。

参考その1 ライバルとの差別化を図る

ライバルとの差別化のために、面接用の志望動機を作成するうえで行ってほしいのが、病院の研究です。

どんな病院にも、必ず、①「病院自身がアピールしているポイント」、あるいは、②「病院自身がアピールしているポイントではないが、他の病院とは違う特徴」があります。

病院のホームページをチェックしたり、病院名を検索して得られた情報をチェックするなどして、それらの中から、良いと感じたポイントを挙げましょう。

そして、面接では、良いと思った理由を説明します。

できれば、あなたの仕事の価値観に合う病院であると説明するのがベストです。

このような説明をすることで、病院のことをしっかり調べていることを、面接官にアピールすることができます。

また、あなたの価値観に合う病院であると伝えることで、長く働いてくれるだろうという期待を持ってもらえますので、採用につながりやすくなります。

たとえば、志望する病院が、どんな救急患者も断らずに、必ず受け入れることをアピールしているとします。

この場合、面接で「なぜ、この病院を志望したのですか?」と聞かれたら、「どんな救急患者も断らずに必ず受け入れるという姿勢が素晴らしいと思いました。自分は、患者と信頼関係を築きながら仕事をしていきたいと考えておりますが、このような姿勢を持つ貴院であれば、患者と信頼関係を築きながら働ける病院であると思いました」などと説明します。

また、たとえば、志望する病院が、カルテを患者さんに全面的に開示をし、さらに、医療安全にも熱心だとします。

この場合、面接で「なぜ、この病院を志望したのですか?」と聞かれたら、「医療の透明性の確保に努めておられる貴院の姿勢は、患者様が、安心して治療を受けることに繋がると思います。また、貴院は、安全な医療の実践を目指して医療安全委員会が設置されているとお聞きしています。このように、患者様のことを第一に考える貴院であれば、患者様のために誠心誠意、働けると思いました」などと説明します。

参考その2 臨床工学技師になりたいと思った理由

病院の面接では、臨床工学技師になりたいと思った理由を聞かれることがありますが、臨床工学技師になりたいと思った理由として、何か素晴らしい内容を言う必要はありません。

病院の面接官は、他の医療スタッフや患者と、しっかりと会話ができる人物を採用しようとしているだけだからです(病院の採用試験は、企業とは違い、筆記試験が実施されますから、病院の面接は、変な人物を落とすためだけに行われています)。

ただし、「安定していそう」とか、 マイナス評価になってしまうようなことは言ってはいけません。

できるだけ、面接では、ポジティブな志望動機をいうことが大切です。

面接では、つぎの①と②を順に説明することがベストです。

①高校生のときに、いまの学部学科に入学を決めた理由

②いま所属している大学(あるいは専門学校)の卒業後も臨床工学技師として働きたい、という考えを持ち続けている理由

おすすめの説明の仕方は、②に重点をおいて説明することです。

その理由は、①は、高校生までの経験しか話すことができませんが、②は、大学(あるいは専門学校)時代の経験まで交えて話すことができるからです(話のネタが増えます)。

たとえば、「高校生のときに、テレビのNHKの番組で、臨床工学技士についての特集を見て、なんとなくかっこいいと思い、専門学校に入学した。」、「学校で、臨床工学技師の仕事を深く学んだところ、大きなやりがいがあることが分かった。」、「また、慎重な自分の性格に合っている仕事であることも分かった。」などと説明します。